成人式

山下ふみこ

2014年01月13日 01:08

 12日、沼津市の成人式典、私は自分の出身校でもある大岡中学校での大岡校区成人式に出席。



毎年、体育館での式典は本当に寒い。関係者の方々の早くからの準備は、本当に大変だと察する。


成人式という節目に、地域での人と人との支え合いや家族の絆について考える機会でもあると思う。地域の方々や恩師、後輩、学校関係者、そして親御さんたちに支えられて、この成人式を迎えることができたわけですから。


こうして後輩の吹奏楽部の生徒さん達が、毎年式典での演奏に花を添えて下さっている。(指揮は原田浩一先生)


午後からは市役所の本会議場で行われる新成人の議会


 着崩れを直して下さる着物の先生も待機


こうして会議は2時から開催。33人の新成人の出席と質問者は5人。


出席者全員が、≪参政権を得た私のこれからのチャレンジ≫というテーマで一言ずつ発言。


傍聴席は親御さんたちで満員。



本来の本会議場もこのように傍聴者で一杯になるような議会を目指したいと思う。


 


3回目の成人式を迎えた私たち西高の同窓会も昨夜開催された。福岡、大阪や千葉からも駆けつけた方もいて、華やかな会は深夜まで続いた。


 


関連記事